世界が 「戸惑い」「心配」「不信」「恐れ」「パニック」などなど……
ネガティブな状況におかれています。さまざまなストレスに対して脳が慢性疲労にならないよう自分に一番合った(頑張らなくてもできる)ストレス予防法を見つけてポジティブな毎日を過ごせたら良いですね♪
~ちなみに私は… ~
首回しと 寝る前の深呼吸を日常的に行っています。
目をつぶったまま、口をポカンとあけ、首を前後左右自由にぐるぐる回す(2分程度)。(首の後ろにリラックスに関係する副交感神経が集まっているで)” 目をつぶったまま、口をポカンとあけ、首を前後左右自由にぐるぐる回す(2分程度)。(首の後ろにリラックスに関係する副交感神経が集まっているらしいので)
さて、今回は…こんな今だからこそ知っておきたい免疫力についてです。
体調を崩して、すぐ回復する人と重症化する人 どこが違うのでしょうか? 違いは免疫力にあるといわれています。
免疫力アップのためにできること。を考える前に「免疫力」について簡単にお話ししておきましょう。
疫を免れる力 そのままですね(笑)
異物と呼ばれるウイルスや細菌といった病原体や花粉・ハウスダストなどの物質から体を守る防御システムが、生まれながらにして私たちの身体に備わっていますこの免疫を自然免疫といいます。
また、インフルエンザなど、感染した病原体を特異的に見分け、記憶することで、同じ病原体に出会った時に効果的に病原体を排除できる仕組み。この免疫を獲得免疫といいます。
そんな素晴らしい防御システムをきちんと機能させて病気を防ぐ
免疫力を高めることも大事なことですが 免疫力を低下させないことはもっと大切なことだと思います。(私個人の見解です)
身体を動かす バランスの良い食事をする 十分に休む ストレスをためない。 あたりまえのことでしょうが あたりまえのことができなくなってくることで 免疫力も低下してくるのだと思います。
運動できなかった、ちゃんと食事ができなかった、十分に睡眠がとれなかった
イライラしたそんな日もあるでしょう。そんな日があって当然ですよね。そんな日が長く続かないようにすることを意識してみましょう♪
~ちなみに私は…~
「言い訳日記」をつけています 体重の記録と同じページに(笑)
意識高い方々はさらに! 免疫力を高めましょう!
最近、「腸活」という言葉も市民権を得て、腸内環境改善のことかな。と理解されていますね。世界中の研究者も注目する「腸」
その腸の働きを活発にすることが、免疫力を高めるといわれ始めています。
◆口から入ってきた食べ物とともにウイルスや病原菌が侵入してくるとしたら…
腸の壁には、身体全体の約7割の免疫細胞が集まっているそうで腸の壁に存在するパイエル板では、免疫細胞に有害な異物を学習させて訓練していることも明らかになっているようです。さらに、その免疫細胞は血液の流れに乗って全身で病原菌やウイルスを攻撃することも。
すごいぞ‼ 腸
腸の働きを活発にするためには!
・栄養バランスの良い食事
・規則正しく食事をする
腸内細菌叢を良い状態にするためには!
・食物繊維・オリゴ糖などの栄養素の積極的摂取
・発酵食品(ヨーグルトやキムチやみそ、納豆、漬物等々)の積極的摂取
免疫細胞そのものを活性化させるために!
・細胞の主な成分であるタンパク質
・ビタミンA ビタミンE 亜鉛 等々のビタミン類 ミネラル類
などの栄養素は不足しないように摂りたいですね。
さらに、・ワインやココアなどに多く含まれるポリフェノール
などのフィトケミカルも効果が期待できそうです☆
※フィトケミカル :ファイトケミカルの多くは果物や野菜の色素や辛味成分であり、抗酸化剤としても用いられ、体内では抗酸化物質として作用する。(Wikipedia)
☆☆gi26チョコレートは ポリフェノールを多く含みます。自粛のストレスでチョコレートを脳が求めるので チョコレートを食べたくなる。
でも!砂糖を含むチョコレートの食べ過ぎは禁物。gi26チョコレートなら、ポリフェノールが摂取でき、白砂糖は、摂取しないですむ。自粛時には理想のチョコレートですね☆☆
いろいろな成分が免疫力を高めるために有効なことが分かってきています。
食べ物や栄養素だけでなく、生活様式によっても左右され
高まったり低下したりする免疫力。
ある特定の食品を食べれば、免疫力が高まるというわけではなく
これをしたから、免疫力が高まるというわけでなく
ある人に効果があったからと言って、別の人にも効果があるとは限らず
上にも書いたように
身体を動かす バランスの良い食事をする 十分に休む ストレスをためない
の あたりまえのことを日常で意識して過ごすことこそ
免疫力のキープ 免疫力のアップ につながるのでしょう!
(管理栄養士 貴田都代子の健康コラム)