第1回で 「基礎代謝」の最後に ちょっとすごいコトを書いていたのですが 気づかれたでしょうか?
ゴロゴロしていてもエネルギーは消費される
(そのことは第1回目で理解できましたね)
食事をすることでもエネルギーが消費される すごいコトですね!
(食事誘発性熱産生= 食事から摂った栄養素を消化・吸収・代謝するために使うエネルギー)
食事をすると身体が熱くなるのは この仕組みによるものなのです。
さらにもっとすごいコトに
基礎代謝と食事誘発性熱産生を合わせると 1日に必要なエネルギーに対して 占める割合が…… なんと80%にも
ヒトは 生命を維持するだけのためにたくさんのエネルギーを使うんですね 生命維持のためのエネルギー量(無意識に消費する基礎代謝量)に活動に必要なエネルギー量(意識的に消費するエネルギー量)がプラスされて 1日のエネルギー量が決まるわけですね
基礎代謝量は 性別・年齢・体重などの様々な条件で人それぞれ違います 自分の基礎代謝量がどのくらいなのか?
知りたいですよね 方法は2つ。 ※厚生労働省が出す日本人の基礎代謝基準値(下記表)から計算する
私の場合…20.7×〇〇㎏≒1200㎉ (年齢と体重がバレますね)
ここで、ちょっと聞きたくない事も書いておきます。 皆さんもよくご存じのメニューのエネルギー量を…
牛丼(並盛) 650㎉前後
とんかつ定食 950㎉前後
メロンパン 400㎉前後
私の基礎代謝量は、メロンパン3個分(笑)
※基礎代謝量が表示される体組成計(体重計)に乗って確認する(身体の骨格筋量と年齢から計算されています)
こうして出てきた基礎代謝量に プラス 活動のために消費するエネルギー で 1日のエネルギー量 としています。
よし! 今日からしっかり動いて消費エネルギーを稼ごう! そして美味しいものを食べよう! 「活動に消費するエネルギー」ってどのくらいなんだろう? また、知りたいことが出てきましたね♬
次回のお楽しみにしたいと思います。